この記事はガンバライジングの攻略には関係ありません。
ブログは日記ではなく、お役立ちサイトであるべし。
という自分のポリシーにも反するのですが、どうしても書きたい衝動を抑えきれずに書いてしまいました。
そして公開してしまいます。
ガンバライジングの攻略記事や、全国大戦動画は今回はありませんので、そちらをご所望の方は今回の記事は読まないで下さい。
しかもむやみに長いので、ご注意ください。
誰も知りたくない、ただの親父のこころの中の話ですので。
別にコピーライティングの煽りでもなんでもなく、本当に読まない方が良いですよ、無駄に長くて時間の無駄ですし。
こんな記事を読むくらいなら、一回でも多く動画を見てください。
(本音)
ツイッターでも記事アップの告知は、今回はしません。
ここから先は仮面ライダー愛をこじらせている人だけ読んでください。
さて、十分に警告はしたのでここから先は、耳から脳が出てくるほど
暇で、かつ仮面ライダー愛をこじらせている人だけに向けて書きますよ〜〜。
2019年2月現在、アマゾンプライムで仮面ライダードライブが絶賛配信中です。
親父がライダーから離れていた時期の作品なので親子そろって楽しく観ています。
ただオープニングクレジットの片隅に、普通に観ていたら気づかないほど小さく
クリーチャーデザイン
竹谷隆之(たけやたかゆき)
と書かれています。
このクレジットを見ると、毎回切ないような懐かしいような、、、もはや取り戻せない日々を追いかけたくなるような、、、何かそういう気持ちにさせられ、この記事のタイトルでドライブ風の表題のように気を抜くと目頭が熱くなってしまうのです。
竹谷隆之さん(以下竹谷先生)は、仮面ライダーZO、仮面ライダーJの監督である雨宮慶太(あめみやけいた)さんの直弟子というか後輩で、残念ながら評価されなかった前述の仮面ライダー2作品とは違い、氏の実力が存分に出ている
『未来忍者』『ゼイラム』『ハカイダー』などでプロップ(小道具)の製作をほぼ一身に任され、「タケヤの人生の半分は俺の物」とさえ言わしめた人です。
竹谷先生自身も、その匠とも呼べる造形センスを買われ、仮面ライダーや他の特撮作品を独自のアレンジで展開するフィギュアのSICシリーズに当初からデザインや
原型製作にかかわっています。
なので、仮面ライダーファンにも、ある程度名は通っていますよね。
この人はデザイン学校に通っていた若い頃にオリジナルデザインを諦めました。
同級生に寺田克也という人がいたからです。
「寺田の絵を見て、自分は造形の方で勝負しようと思ったんです。」
もはや説明不要なほど、日本の宝になっている寺田克也の才能を見て、オリジナルデザインをやめた竹谷先生
そんなご自身のデザインセンスは、作品集『漁師の角度』発表まで見られませんでした。
(写真)
美少女フィギュアがあふれたこの世界で、漁師のおじいちゃんにここまでの情熱をかたむける人見たことあります?
ちなみに竹谷先生のアレンジがききまくって、ある意味キモイぐらいのとんでもないアマゾンアルファはこちら
(写真)
ホビージャパンやSMFという雑誌を一番読み込んでいた時期に、ちょうど活躍の真っ最中だった方なので、人一倍の思い入れがあるしどうしても先生をつけずには呼べません。
ところで今日は2月2日です。
今日はある人の命日なのです。
だから今日に合わせてこの記事をアップしたかった、、、
その人、韮沢靖(にらさわやすし)さんは竹谷先生の盟友であり、大親友であり、僕の大好きな仮面ライダー剣のクリーチャーデザインをした人物です。
僕や師匠のオジョーさんが愛してやまない、ジョーカーのデザインをした人です。(カード化熱望!表はカリスで良いからバースト後ジョーカーで!)
ギラファアンデッドのデザインをした人です。
(写真)
ブレイドという作品を観た事がある人なら、クリーチャーのデザインに何らかの違和感を覚えた方がいるかもしれません。(ちなみに大ヒット作の電王のイマジン達も、韮沢靖デザインです)
それは「凝り過ぎている」だったり「なんかエロイ」だったり「子供向けじゃない」かもしれません。
あのデザインを立体化して動かしたスタッフの方々には本当に頭が下がります。
竹谷先生が「匠」だとすれば、韮澤靖は「異能」でした。
これらの造形物やデザイン画を見れば、その違和感の一片を感じていただけると思います。
(写真)
韮澤靖という人は、肉を切ったら「仮面ライダー」という文字が出てくるのでは?というほどのライダーファンでした。
ちなみにこんなアレンジのライダー?もあります。
(写真)
これらをデザインは、見るものに多大なインパクトを与え、巡り巡って今のSIC等のシリーズの礎となりました。
49歳の親父よりちょっとだけ上の世代の人で、生きていれば今54歳のはずです。
「BE FREE」「まじかる☆タルるートくん」「東京大学物語」などのヒットで間違って漫画界の大御所になってしまった江川達也氏が「僕が仮面ライダーを撮るときはデザインお願いします」と言ってしまうほど韮澤靖のパンキッシュなデザインは人を惹きつけてやみません。
親父がゴリラモンドのようなアンシンメトリー(左右非対称)のデザインが好きでたまらないのも、ハッキリ韮澤靖のせいです。
(ゴリラモンド画像と黒服画像)
監督は江川達也ではありませんでしたが、仮面ライダーブレイドでついに念願の仮面ライダーにかかわって、着ぐるみ作家さんを泣かすだけ泣かして、韮澤靖は2016年に他界してしまいます。
僕らの心からも何かをひっぺがして持っていったまま、帰って来やがりません。
仮面ライダードライブが始まったころには、まだ存命でしたが既にかなり痩せていました。
ニラちゃんといえば「デブ」がトレードマークだったので、晩年の写真は辛くて見ていられません。
さて再び、ドライブのサブタイトル風に書くと、
「なぜ?オリジナルデザインを捨てたはずの竹谷隆之がクリーチャーデザインをする事になったのか?」
という疑問が出てくるのですが、、、
おそらく竹谷先生もオファーを受けた時に言ったと思います。
「テラダかニラにやらせればいいんじゃないスか?」と。
恐らく現実的にはギャラの問題とか色々あったと思います。
寺田克也は当時すでに大家といっていいほどの売れっ子でしたし、、、
ここからはただの親父の想像になります。
何の根拠もありませんし、事実と違っていても謝りません。
親父が勝手に想像して勝手に目頭が熱くなってしまうのは、
「本当はやるべきだった男の代わりに」オファーを受けたんじゃないかな、と
そう思うからです。
仕事の種類を問わず、プロがプロに仕事を頼む場合、絶対に外せないのが経験値です。
キャリア10年のプロとキャリア1年目のプロがいた場合、頼みたいのは10年のプロです。
親父の本職は営業マンですので「何でも出来ます」という言葉を絶対に禁句としています。
「何でも出来ます」はプロから見ると「何にも得意じゃありません」という宣言だからです。
「私は○○のプロです、それ以外は出来ません」という人にプロは○○を頼みたい。
外したくない番組が始まるなら、プロデューサーは前歴のあるプロに頼みたいはずなんです。
頼まれた方もそういう仕事をしたいはずなんです。
でもそれを受けるべき大親友の適任者がそばにいないから(できる状態じゃないから)
オリジナルデザインはしないという自分への誓いをやぶって、受けたんじゃないかな、と。
クリエイティブな世界のプロは、自分が納得できないものを世に出したくありません。
33歳まで本気で漫画家を目指していて「忍空」という作品の作者に負けて、漫画家をあきらめた親父にはわかるのですが、漫画家やクリエイターが一番見たくなくて、この世から抹消したいものは、
「過去の自分の作品」です。
若さと勢いに任せて、未熟が出まくっている自分の「残念な」作品は、見るのが本当に恥ずかしくお金を払ってでも回収したくなるものです。(漫画家あるある)
竹谷先生は自分が燃えに燃えていた学生時代に、寺田克也という眩しすぎる才能に出会ってどうあがいても勝ちようがない、自分の未熟な作品で勝負するのをやめてしまった。
そのおかげで僕ら信者は、竹谷先生の素晴らしい造形作品の数々に出会えて、しかもその複製を自分のそばに置いておける幸せを得たわけなので、寺田さんには逆に感謝しかないのですが、
本人は自分のオリジナリティに絶望していたはずなんです。
一生消せないくらいに。
それを曲げたのは、加齢によるこだわりの薄まりもあるでしょうが、やはりニラちゃんの存在があったはずで、それを思うと竹谷先生が好きで好きで大好きで、ニラちゃんも好きで好きで、大好きなまま置いて行かれちゃった親父は、あの小さなクレジットを見るたびに目頭を勝手に熱くしてしまうのです。
本当は全然違う現実的な理由で、竹谷先生が担当することになったんだろうし、実際に先生の仕事は素晴らしく冴えていて、ハートロイミュードのあの顔は「先生らしいな~」といつもニヤニヤしてしまうのですが。
ガンバライジングのコンピュータ戦にも度々出てきますものね。
期間限定?
恥ずかしい上に役に立たないので、この記事はそのうち消すかもしれません。
恥ずかしい事にガンバライジングの攻略記事よりも長く書いてしまいましたが、安心して下さい。
あと10年はもうこんな記事は書きません。
また明日から動画を撮ったり、変なデッキを作ったり、取材したりして超初心者さんと初心者の自分の為になる記事を作っていきます。
ディケイド(10年)に一回の事なので、どうぞご勘弁願います~。
笑
みなさまへ 親父より
(写真)と書かれているところには、後ほど写真をアップする予定です。
どうしても今日アップしたかった記事なので、写真は後回しにしてとりあえずアップしました。
恥ずかしいので、あまり読まないでくださいね。
(^◇^;)
目指す目標がある人間はカッコイイです
だけど、それを諦めてもしっかりと次の人生歩める人はもっとカッコイイです
だって挫折を経験しても立ち上がるだけのバイタリティがあるんですから
ライダーガッツと同じですよね!
この記事消されるかもしれませんが、自分も人生においてライダーガッツ発動できるよう頑張ります!
あと、親父さんの存在は本当にガンバライジング初心者の助けになっていますよ!
はるゆうさんへ
このコメントいただいただけで、この恥ずかしい記事を上げた甲斐がありました。ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。orz
おはようございます。
自分自身はガンバライジング始めるまで仮面ライダー作品を見ることはありませんでした。
ガンバライジングを通してアマゾンプライムで作品を見るようになり時折好きな敵役のハートロイミュードやウェザードーパント、ウィザードのフェニックスなどがいることに気づきました。
今回この記事をみさせて頂き仮面ライダーという作品の様々な思いがあるのだと考えさせられました。
恥ずかしながらパソコンが苦手で親父さんの記事に書き込みしたのが、人生初の書き込みでしたし仮面ライダーキッカケでこういったコミュニティーに入れたことをとても嬉しく思っています。
先日は間違いとは言え大先輩の親父さんを呼び捨てにしたことを重ね重ねお詫びします。
これからもタメになる記事お願いします。
オミコウさんへ
ライダーにも歴史ありですね。呼び捨て問題はお気になさらずとして(^◇^;)
これからも記事を書いたり、動画を撮ったりして、お役立ち情報を出していきますよ〜〜
\(^o^)/
こんにちは。親父さん( ̄▽ ̄)
今回の記事は史上最もアツく、最も愛にあふれたものだと感じました。ガンバライジングの攻略や全国対戦に関係のない?とんでもないですよ。続けることへの最も大切なものは情熱や愛、好きだということです。今回の記事で親父さんの作品やその他諸々への愛が読者さんに伝わればそれこそが究極にして至高の攻略方です❕
ギラファさんへ
なるほど〜〜、そういう考え方もありますか〜。
たしかに思い入れは人一倍ある部分はありますわ。
\(^o^)/
ただ芸能人ではないんでね、あまり自分の事は語らず、攻略をしていきますね。、
コメント失礼します。
今回は番外編というか特別編
という感じで拝読しました。
私は子供の影響でガンバライジングにはまり、仮面ライダーの
奥深さを改めて感じましたね➰
色々熱中できたりすると鬱にならず、前向きになりそうです。
記事読んでじーんと目頭熱くなりましたよ(;つД`)
ロボさんへ
そうなんですよ、僕らの共通点として、鬱にならないというのは大きいですね〜〜。何かと世知辛い世の中ですが、自分が好きなわものに打ち込めるという幸せは何物にも変えがたいものですよ。
元々小学生の時にクウガを見てから仮面ライダーというか特撮モノが好きになり大人になり牙狼にハマり子供が出来て再び仮面ライダーと振り返れば要所要所に特撮というものが常にあった人生だったと思います。(人生を語るにはまだ早いけど
子供が出来てからですが過去の平成ライダーをコンプリートする勢いでアマプラやらレンタルやらで視聴する日々を送っているのです。
嫁も電王が好きだったこともありゴースト、エグゼイドは子供よりがっついてみてるくらいです。
本日のガンバライジングの大会では抽選落ちという参加すらできなかったという結果に終わってしまいましたがこれに腐らず腕を磨いて次の機会を待ちたいと思います。
イナバさんへ
古い写真を見て、当時の自分を思い出すように、昔の作品を見た時も当時の事を思い出したりして、面白くて懐かしくて、当時気づかなかった事に気付けたり。
昔の思い出の作品を見るの良いですよね。
こんにちは、親父さん。
当方、来月で49歳になりますが、最近は涙腺が緩くなってしまったのか、こちら読ませていただき、私も少し目頭が熱くなりました。ガンバライジングの言葉を借りると、この時、チームボーナス『受け継がれる意思』が発動していたのでしょうか?公式に何も語られていないことに奥深さを感じます。
「私は○○のプロです、それ以外は出来ません」
この言葉がこの歳になり、とても心に染み入ります。プロである以上、お金をもらうのならば一定以上のクオリティがないものは世に出すべきではない、という考えがあるのだと思います。頭で考えていてもそれを実践することは非常に難しいですが。
ちなみに、まだお金を払っていない立場で言うのもなんですが、こちらのブログはまさにプロのアウトプットで、私のような初心者の良き道しるべになっていると思います。とりとめのない文章になってしまいましたが、これからも更新楽しみにしています。
エフエーイーさんへ
ありがとうございます。
同世代の大人の意見、嬉しいです。
ちなみに親父も全く同じ歳ですから、同じく涙腺のパッキンはゆるゆるになっております。
(^◇^;)
この間も息子くんと見ていた「ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル」というウルトラマンの焼き直し番組で、ガンQという怪獣と少年の交流を見て、息子が引くぐらい号Qしてしまいました。
公式でも語られてないんですね!それは、、、、なんかあるなぁ。やるべき男の代わりに受けてくれたのかなぁ。竹谷先生が1人でお酒飲みながら「ニラよぅ、俺オメェの代わりに仮面ライダーやっといたからなぁ、、、」とか言いながら、いなくなってしまった友と酒を酌み交わしていたなら嬉しいです。
ほら、また書きながらパッキン壊れてるわ〜〜(T ^ T)
親父さん。すみません。
訂正したいことがありもう一度コメントさせていただきます。公式でも書かれていないと書いてしまいましたが、これは親父さんの文章を読んで私が勝手に推測してしまったことを書いてしまい、実際に確認したわけではありませんでした。改めて調べてみると、やはりそのような情報はありませんでした。これほどの方々が個々の事情を語るようなことは決してしないのだろう、と思っています。誤解を招いてしまいすみませんでした。
ガンQ、、、息子とリアルタイムで見ていました。今思えば親御さん向けに書かれたストーリーだった気がします。以前は仮面ライダーよりウルトラマンの方が好きでしたが、ガンバライジングを初めてから親子共々、完全にひっくり返ってしまいました。(笑)
エフエーイーさんへ
いえいえとんでもないですよ、わざわざすいません。
実は親父もどちらかというとウルトラマン派だったのですが、今では「全ての娯楽の中で仮面ライダーが1番面白い」というぐらいに転んでしまっています。
(^◇^;)
タイトルがドライブっぽい!
ガングマンさんへ
ぽいでしょ!でしょ!
\(^o^)/
どうも!「電人ザボーガー」です(^ω^)
(笑)(笑)(笑)
私、個人的には記事ぶっ込んでイイと思います!
「ガンバライジング愛=仮面ライダー愛」と考えても良いので。
歴代の「造り手」の情熱が積み重なって成り立っている「特撮」
もう、歌舞伎のような?!「日本の伝統芸能」でしょう!
ン?
何か違うかなぁ?!(笑)
子供番組なんだからと言われた経験あるけど、造る側の多くのエピソードに心打たれるものが沢山あるんです!
一つの作品として観ることに何の抵抗もない。
小6息子が好きだということで、からかわれたのですが、言ってやりました。
「恥ずかしい事なんて1つもない!」
こんぐらいの歳だと「造り手」さんの方に興味が行き、諸田監督の監督回だ~ナンテ言うようになりました(笑)
映画パンフのスタッフをチェックしたりとか(笑)
何か、伝えたい事が上手く載せられないうちに行数と「」が多くなってしまいました(苦笑)
スミマセン。。。
今、NHKドラマ「トクサツ ガガガ」
話中に出てくる特撮ヒーローのスーツ、手抜き無しなのがスゲー!と思ってます。。。
ここにも「造り手」の情熱があったんですかね~
名将怒涛さんへ
どうも、ストロングザボーガーの大ちゃんです。
\(^o^)/
青春期での恥ずかしい気持ち、わからなくはないのですが、胸を張って「好きだ!」と言える土壌がないのは何でなんでしょうねぇ?子供向け番組とはいえ作っているのが大人なのは、皆さんがわかっているでしょうし。特撮が普通の撮影班になんかとても手に負えないものだとも、わかっているはずなのに、、。特撮ガガガって、その辺りにも踏み込めるドラマだと思いますわ。
諸田監督の回だ〜〜!水が出るぞ〜〜!!みたいな息子くんとの会話、素晴らしく素敵ですよ。
\(^o^)/
親父さん、この熱い気持ちはしっかりと残しておくべきです!
「恥ずかしい事なんて1つもない!」
セリフそのままですよん♪
竹谷さんの仮面ライダーフィギュア、響鬼シリーズ、棚に鎮座してます!
まさに「鬼」なんですよ、カッコいいんです!(チープな感想でスミマセン。。。)
一目惚れで買いました(笑)
こういう話もあっても良いじゃないですか!(^ω^)
色々なエピソードから知らなかったライダーをガンバライジングで体感するのも
オツナモノではないかと。。。(笑)
土壌、整ってないですよね。。。
結局、子供番組?でくくられちゃうから?!
仮面ライダーのストーリー、平成が進むにつれて大人でもこんがらがるのに。。。(笑)
スミマセン、やっぱ自分の熱量が伝えきれてない。。。(苦笑)
名将怒涛さんへ
「俺の伝えたいことは、俺の習った言葉じゃ言えないよ」って、なんかの漫画だかで聞いた事がありますが、そんな感じですかね。ともかく熱いです!ありがとうございます。
ドライブ懐かしいですね…うちの親が仮面ドライバーじゃん!ってつっこんでたの思い出しましたWWW
まあエグゼイドの方がゆるキャラ!ってつっこまれる回数多かったですけどね…
みもりんさんへ
仮面ドライバー!なるほどねぇ〜〜。\(^o^)/
エグゼイドは、ゆるキャラ狙いというのもあったかもしれませんね。世界のMJ(みうらじゅん)は親父が最も尊敬する人物の1人なので、嬉しくもあります。
現在YouTubeで始まったドライブの配信を見てここに来てしまった・・・
竹谷隆之。その名をハッキリと耳に記憶したのはシン・ゴジラが初でした。異形も異形、これが霞食って生きた化け物か、と言葉を失いましたね。
まさかロイミュードのデザイン設計を担当していたとは・・・親父さんの妄想も相まってつくづく自身の勉強不足を痛感致します・・・
ケンチャンさんへ
竹谷先生は、造形に本物の獣の骨を使ったりする「鬼」です。
先生の父親は猟師で、猟銃で仕留めた本物を地面に埋めておいて、骨だけにしてからフィギュアつくりに使う、という鬼です。
そのような鬼の技は時に人知を超え、人の心を揺さぶります。
だからいつまでたっても目が離せない人なのですね。